「労働」もいい加減「戦時体制」から脱してくれ!
康太です。 日本人の幸福度を下げている大きな要因の一つは「労働」と言っても過言ではありません。 実際、この前歴史セミナーで聞いたように、日本の労働問題は世界でも「悪い意味で」都市伝説化している…
康太です。 日本人の幸福度を下げている大きな要因の一つは「労働」と言っても過言ではありません。 実際、この前歴史セミナーで聞いたように、日本の労働問題は世界でも「悪い意味で」都市伝説化している…
「ワークライフバランスって、クソですね。」 いきなりですが、あなたはこの意味が分かりますか? これは、ある「ワークライフバランスについて」のセミナーで講師の人が言い放ったセリフで…
PR:僕も勉強しました↓ >>ちょっと本格的な起業を学んで「一歩」ライバルをリードしたい人向けの無料講座(外部サイトです) 康太です。 今回は、僕達が取りうるあらゆる「脱サラ」の方法を考えつつ…
「自分はダメ人間」 「ダメ人間な自分を脱出したい」 こう考えている人は非常に多いのではないでしょうか。 まあ、僕も世間的に言えば「ダメ人間」の一人です。 ⇒康太のダメ人間前半生 …
突然ですが、僕は「ブラック企業」がなくなるとは思ってないです。まず不可能。 「会社員」をやってる限り、誰かは犠牲になるとは思っています。 だからせめて、「ブラック企業に飼い殺されない方法」は僕…
この記事では、 僕が業界を色々見てきた中で思った 「ネットビジネスで本当に幸せになるための条件」 「ネットビジネスでいくら稼いでも幸せになれない人の傾向」 について喋っていきたいと思います。 …
康太です。 今日は気分を変えて、 ちょっと社会に関する記事を書いていこうと思います。 この記事に辿り着いた人に聞きたいんですがね、本音を。 将来の夢を持てとか、将来…
康太です。 以前の記事で、 「ハイパーボヘミアン」という言葉の定義や語源、 今使われている意味について総合的に語ってきました。 では、この記事ではそれをさらに深く突っ込んで、 &…
康太です。 さてさて、今日は超根本的な話をします。 それは「幸せとは、幸福とは何か?」という話です。 僕がこのブログでビジネスやらなんやら発信しているのは、 あくまで僕らが「幸せ…
「働いたら負けかなと思ってる」 よもや、この「ニート」を象徴するだらしない一言に、 「大真面目に」賛同する日が来ようとは、 汚れなき学生時代の僕は思いもよらなかったのだった。 康太です。 さて…