起業は起業しなきゃ学べない。社会人経験は必須ではないです
康太です。 僕は今でこそニート(厳密には個人事業主)ですが、一応社会人経験があります。 (9か月だけですがw) さらに、社会人経験を活かした情報発信や記事も結構な頻度でやっているため、たまーに…
康太です。 僕は今でこそニート(厳密には個人事業主)ですが、一応社会人経験があります。 (9か月だけですがw) さらに、社会人経験を活かした情報発信や記事も結構な頻度でやっているため、たまーに…
康太です。 僕の地元は、公表している通り関西です。 もちろん、大阪や三宮に出かける関係上、阪急電鉄にもよく乗ります。 ゆえに、今ちょっとした物議・・・というか割と炎上している、「…
康太です。 僕は、料理において好物は最後まで取っておくタイプです。 チキン南蛮とか食う時も、一番美味いチキンの部分は最後まで残し、周りの余計なレタスとか、副菜とか、味噌汁とか、そ…
>>辞めた後の繋ぎにおすすめ、ダメ人間でもできる小遣い稼ぎ一覧 康太です。 会社の中で行う「仕事」というものは、嫌でも「組織」の中で行うものです。 それゆえ、何かし…
康太です。 日本人の幸福度を下げている大きな要因の一つは「労働」と言っても過言ではありません。 実際、この前歴史セミナーで聞いたように、日本の労働問題は世界でも「悪い意味で」都市伝説化している…
「ワークライフバランスって、クソですね。」 いきなりですが、あなたはこの意味が分かりますか? これは、ある「ワークライフバランスについて」のセミナーで講師の人が言い放ったセリフで…
PR:僕も勉強しました↓ >>ちょっと本格的な起業を学んで「一歩」ライバルをリードしたい人向けの無料講座(外部サイトです) 康太です。 今回は、僕達が取りうるあらゆる「脱サラ」の方法を考えつつ…
突然ですが、僕は「ブラック企業」がなくなるとは思ってないです。まず不可能。 「会社員」をやってる限り、誰かは犠牲になるとは思っています。 だからせめて、「ブラック企業に飼い殺されない方法」は僕…