ブログ運営情報とブログポリシー

運営方針

康太です。

このページでは、このブログにおける運営方針や法的記載義務があるもの、僕が個人的に宣言したいことを書いておきたいと思います。

特商法・特電法に基づく表記&運営者情報

特商法表記

有料商品について

当社では、無料メルマガとは別で有料商品を販売する場合もあるのでその際の規約をいくつか。アフィリエイト商品(自社製商品ではないもの)については適用外ですのでご了承ください。

販売価格 商品紹介ページをご参照ください。
商品代金以外の必要料金 商品ごとに、他の必要経費は商品紹介ページで解説しています。また、ご相談にも応じています。
引き渡し時期 ご注文から6日以内。オンライン販売のため基本即日。
お支払方法 銀行振込、クレジットカード
返品・交換・キャンセル等 基本的に商品の販売レターに準じますが、ご要望があれば一定条件での返金を行います。ただし、下記のことはご理解ください。

あくまで返金保証は「コンテンツをちゃんとやってもダメな場合」のセーフティとしての意味合いです。

「役に立つけど、今お金がないから」「役に立つけど、病気だから」

という理由での返金は極力やめてください。
「絶対返さない」とは言いませんが、そのためにつけた返金ではありませんので汗

また、返金された場合は解約と同義とし、当該教材のサポートなども停止となります。

オンライン会員サイトなどにもアクセスできなくなりますのでご注意ください。

返品期限 レターに準じます。
レター記載における注意事項 商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも効果を保証するものではありません。(いつものご挨拶ですね)

 

特電法表記(無料メルマガ)

責任者・配信者・住所・連絡先など

同上。

メルマガの内容について 上記メルマガには、商品やサービス等に関する情報提供及び広告・宣伝を含む場合(特定電子メール)があります。
受信拒否について 上記メルマガは、メールに記載されている解除URLをクリックすることによっていつでも配信を停止することができます。また、メールに記載されている連絡先への通知及でも解除を申請できます。
特定電子メール配信の同意について フォームを利用して、当メルマガに登録することによって特定電子メールの配信に同意があったものとみなします。
個人情報の取り扱いについて 当サイトで登録された個人情報に関しては、プライバシーポリシー等の各種法令及び弊事務所の個人情報保護方針に基づいて適正に管理いたしますのでご安心下さい。
その他の注意事項 一部のフリーメールには届かない場合がございますので、プロバイダーのメールアドレスを使用されることをおすすめいたします。

 

 

 

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

本プライバシーポリシーは、ハイパーボヘミアン宣言https://hyperbohemianlife.com/(以下、「当サイト」とします。)の各種サービス(当サイトによる情報提供、当サイトの公式メルマガ、お問合せの受付等)において、当サイトの訪問者(以下、「訪問者」とします。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。

1.基本方針

当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。当サイトで収集した情報は、利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

2.適用範囲

本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。

3.個人情報の取得と利用目的

当サイトで取得する訪問者の個人情報と利用目的、保存期間等は下記の通りです。

3-1.コメントを残した際に個人情報を取得します

当サイトでは、訪問者が当サイトにコメントを残した際に、以下の個人情報を取得します。

  • コメントフォームに表示されている名前(HN)
  • コメントフォームに表示されているメールアドレス
  • コメントフォームに表示されているコメント内容
  • コメントフォームに表示されているサイト名(任意項目)
  • IPアドレス
  • ブラウザユーザーエージェント文字列

 

これにより次回コメントを残す際に、「名前」や「メールアドレス」が自動的に表示されるため、それらを再入力する手間を省くことができます。

メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、訪問者が Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。同サービスのプライバシーポリシーを確認する場合は、こちらをクリックしてください。

 

3-1-1.コメントの利用目的について

荒し対策やスパム検出に役立てるためと、訪問者の利便性のためです。また、当サイト内で「訪問者からこのようなコメントがありました」と紹介させていただく場合もあります。

コメントが当サイトの管理人である「康太」(以下、「管理人」とします。)に承認されると、コメントとともに一般公開されます。

 

3-1-2.コメントの保存期間について

当サイトに残されたコメントは、コメントとそのメタデータを3年間保存します

備考)訪問者は個人情報をブラウザに保存するか選択することが出来ます。

訪問者は当サイトにコメントを残す際に、お名前、メールアドレス、お持ちのサイト情報(任意)を ブラウザに保存するかどうかを選択できます。

 

3-1-3.当サイトがコメントに対してできることについて

訪問者が当サイトにコメントを残したことがある場合は、当サイトの管理人は、当サイトが保存する訪問者についての個人情報(提供したすべての情報を含む)をエクスポートファイルとして訪問者が「受け取りたい」というリクエストに応えることが出来ます。その際、訪問者のメールアドレスに確認のメールが送られます。

また、訪問者から訪問者本人の個人情報を「消去してほしい」というリクエストにも応えることが出来ます。これには、管理や法律、セキュリティ目的のために保持する義務がある情報は含まれません。また消去する際も、訪問者のメールアドレスに確認のメールが送られます。

 

3-2.お問い合わせされた際、個人情報を取得します

当サイトではお問い合わせフォームhttps://hyperbohemianlife.com/?page_id=322を設けています。

訪問者がそのお問い合わせフォームから問い合わせをされた際に入力された、以下の個人情報を取得します。

  • お問い合わせフォームに入力されたお名前(HN)
  • お問い合わせフォームに入力されたメールアドレス
  • お問い合わせフォームに入力されたお問合せ内容
  • 送信者のIPアドレス

 

3-2-1.いただいたお問い合わせ情報の利用目的について

お問い合わせ対応をするためと、訪問者の管理・いたずらやなりすまし対策のためです。訪問者からのお問い合わせ情報を保存しておくことによって、同じ訪問者が別のお問い合わせをした際に、過去の問い合わせ内容を踏まえた対応をすることが出来、より的確な対応をすることが出来ます。

 

3-2-2.いただいたお問い合わせ情報の保存期間について

お問い合わせフォームに入力された個人情報は、3年間保存します。

 

3-2-3.いただいたお問い合わせ情報の個人情報取得の同意について

当サイトでは、お問い合わせフォームからお問い合わせをする前に、当プライバシーポリシーをご一読いただくよう案内しています。

お問い合わせをされた時点で、その訪問者は当プライバシーポリシーに同意されたとみなします。

 

3-3.Cookieによる個人情報の取得

当サイトは、訪問者のコンピュータにCookieを送信することがあります。

Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、訪問者のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。

 

3-3-1.Cookieにより取得した個人情報の利用目的について

訪問者の当サイト閲覧時の利便性を高めるためです。

たとえば、次回同じページにアクセスするとCookieの情報を使って、ページの運営者は訪問者ごとに表示を変えることができます。

たとえばあるサイトを利用していて、初回はログインパスワードを入力する画面が表示されたけど、2回目以降はログイン画面は表示されずにアクセスできた、という経験ありませんか?それはCookieによるものです。

訪問者がブラウザの設定でCookieの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、訪問者のブラウザからCookieキーを取得できます。

なお、訪問者のブラウザはプライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したCookieのみを送信します。

 

3-3-2.保存期間について

当サイトに残されたコメントの Cookie は、1年間保存されます。

 

3-3-3.第三者によるCookie情報の取得について

当サイトでは、グーグル株式会社やヤフー株式会社などをはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して当該第三者が訪問者のCookie情報等を取得して、利用している場合があります。

当該第三者によって取得されたCookie情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。

 

3-3-4.第三者へのCooke情報等の広告配信の利用停止について

訪問者は、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウト(個人情報を第三者に提供することを停止すること)ページにアクセスして、当該第三者によるCookie情報等の広告配信への利用を停止することができます。

 

3-3-5.Cookie情報の送受信の許可・拒否について

訪問者は、Cookieの送受信に関する設定を「すべてのCookieを許可する」、「すべてのCookieを拒否する」、「Cookieを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。Cookieに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。

すべてのCookieを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

 

4.個人情報の管理

当サイトは、訪問者からご提供いただいた情報の管理について、以下を徹底します。

 

4-1. 情報の正確性の確保

訪問者からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。

 

4-2. 安全管理措置

当サイトは、個人情報の漏えいや滅失又は棄損を防止するために、適切なセキリュティ対策を実施して個人情報を保護します。

 

4-3. 個人情報の廃棄

個人情報が不要となった場合には、すみやかに廃棄します。

 

4-4. 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

訪問者ご本人からの個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

上記を希望される場合は、以下のメールアドレスまでお問い合わせください。

メールアドレス:uedakoud@gmail.com

 

5.個人情報の第三者への提供について

当サイトは、訪問者からご提供いただいた個人情報を、訪問者本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。また、今後第三者提供を行うことになった場合には、提供する情報と提供目的などを提示し、訪問者から同意を得た場合のみ第三者提供を行います。

6.未成年の個人情報について

未成年者が当サイトにコメントをしたり、お問い合わせフォームから問い合わせをされたりする場合は必ず親権者の同意を得るものとし、コメントやお問い合わせをされた時点で、当プライバシーポリシーに対して親権者の同意があるものとみなします。

7.お問い合わせ先

当サイト、又は個人情報の取扱いに関しては、下記のメールアドレスにてお問い合わせください。

当サイト運営者:康太

メールアドレス:uedakoud@gmail.com

 

8.アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはアクセス情報の収集のためにCookieを使用しています。このアクセス情報は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

GoogleアナリティクスのCookieは、26ヶ月間保持されます(個々のGoogle Analytics の設定によります)。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

Googleアナリティクスの利用規約に関して確認したい場合は、ここをクリックしてください。また、「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用」に関して確認したい場合は、ここをクリックしてください。

 

9.第三者配信の広告サービスについて(Google Adsenseを利用している場合は記載する)

当サイトは、第三者配信の広告サービス「Google Adsense(グーグルアドセンス)」を利用しています。

Googleなどの第三者広告配信事業者は、訪問者の興味に応じた広告を表示するために、Cookie(当サイトの訪問者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報など)を使用することがあります。

訪問者は、広告設定で訪問者に合わせた広告(以下、「パーソナライズド広告」とします。)を無効にすることが出来ます。その設定をする場合は、こちらをクリックしてください。また、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズド広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。

Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、ここをクリックしてください。

 

10.プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

 

平成30年6月1日 策定
令和元年5月14日 改訂

康太の実績とか

実践ジャンル・特技

  • ブログによる情報商材アフィリエイト
  • ステップメールによるローンチ
  • あと、アフィリエイト・メルマガの教材も
  • 少数精鋭・労力対効果重視。重労働ビジネスは大嫌い
  • ファン化を重視した一人一人との関係構築
  • ※コンサルは事前相談必須化&一般公募やめました

 

康太のネットビジネス略歴

・ネットビジネス開始は2016年夏から。

・2か月目で初実績(12000円くらい)

・それからしばらく月1~2万で低迷

・2017年2月、ネットビジネス開始から半年、新サイト立ち上げ

・そこから初月8万、18万、23万、38万、58万と右肩上がり。

・2017年末~2018年正月に独自コンテンツプロモーション。

・1週間のプロモーションで370万稼ぐが、今のビジネスに疑問を感じて方向転換を決意。

・自分の収入ほぼゼロに戻して、単発で月収100万などを稼ぎながら生活。

・2018年~2019年、貯金をほぼはたいて自己投資、もとい事故投資。

・コンサル生のほうが迷走せず集中した結果、最大月収が50万、および100万(2019年現在)

今ここ

 

とりあえず、参考までに。

 

コンサル実績とレポート・感想

アフィリエイト指導実績~成功と失敗①:中身は良くても・・・~

アフィリエイト指導実績~成功と失敗②:「ブログ不利」の今、月収30万を達成できた理由

アフィリエイト指導実績~成功と失敗③:「素直さ」の重要性

 

このブログの運営目的と運営方針

運営方針

ここからは、法的な話とは別に、僕がこのブログの「ルール」という感じで定めておきたいことを記します。

 

康太が提供していきたいもの

1、このブログでは「脱・不本意な人生」を中心に発信していくつもりです。

僕は、「不本意」から脱して、

「本音で自分らしく」生きていく方法として、

ネットビジネスをやって生きていく方法や、

自分のやりたいことや能力の発掘方法を発信します。

 

2、必要な人に対してはビジネスもがっつり教えるけど、無理はしないしさせない

機会は作りますが、それをゴリ押ししたりはしませんし、

ゴリ押しは僕もしんどいので基本やりません。希望者だけ。

 

ただ、割とネットビジネス業界では後発という立場から

「ちゃんとやれば稼げるよ」ということは言いたいですし、

同じく後発の人はもちろん全力で応援したいと思っています。

 

少なくとも、

「ネオニート」

「ハイパーボヘミアン」

的な生き方をするのに一番都合が良いのは

ネットビジネスだというのは割と確信してる。

 

4、ライティング力は多少自信ありです

メルマガすら導入したのはかなり後の方、

それまでは本当に「ブログでの情報発信」

オンリーで取り組んでしました。

 

「結構いばらの道」と言える手法で普通に

稼いでいたので、それは僕の強みということで。

 

最終的に、ステップメールを組んで流したら

一気に10日ほどで370万の売り上げ。

 

師匠からは「声出し動画くらいは使った方が良いよ」と

勧められたものの、僕は声出しが嫌だったので頑なに拒否。

 

結果、ステップメールを頑張って書き、

最終的に顔出しや声出しも一切せず文章だけで

これをやってのけたのは、ある意味偉業らしいですw

 

5、ブログの作り方とか、技術的な面もそこそこ提供できます

基本的なブログの人に教えられる程度には詳しいので、

そういうのもコンサルで教えていけたらいいかなと思っています。

 

6、建設的な意見はどんどん聞けるし、反映していきます

ただの罵倒や批判したいだけの批判は

相手にしないけど、僕の意見や考えに

「もっとこうした方がいい」とか、建設的な意見は大歓迎。

 

是非お互い思ったことを、腹を割って議論したいと思います。

 

7、自分を「ダメ人間」「傷ついた人」と卑下している人へ

僕自身が「ダメ人間」「傷つきまくってきた人間」だし、

その辛さやしんどさ、脱することが難しいのも知ってます。

 

しかも、「過去形」ではなく、

今でも僕自身は「ダメ人間」「凡人」だし、

それを隠す気も、偉ぶる気もゼロですw

 

だから「平凡」または「ダメ」だと

自分を卑下している人にも勇気を与えたい。

 

もちろん「一線」は守ってほしいけど、

人生的な悩みとかも全然聞きますので。

 

ただ言いたいことをぶちまけてくれてもいい。

 

僕はそれを出来るだけ受け止めたいと思います。

 

~ただ黙って彼らの言いたいことを聞く。誰一人としてそれをやらなかった~

(「銃乱射事件を起こした少年に対してコメントはあるか?」とマスコミに意地悪く質問された際のマリリン・マンソンの返答)

 

でも、あまりにマイナスが強すぎる人は、

僕の手にも負えないかもしれません。

 

そういう場合、代わりと言ってはなんだけど、

僕が信頼している「マイナスの人を立ち直らせることが得意な人」を紹介できます。

 

康太が苦手なこと&やりたくないこと

1、束縛されると辛いです^^;

興味のあることにはエネルギー全振りで

打ち込めるけれど、嫌なことにエネルギーを

注いだらすぐ息切れを起こします。

 

「今やるべきか」というモチベーションで動くのは本当に苦手。

 

メール返信とかは割と速さにばらつきもあるし、

ビジネスから一時的に完全に離れるための

「計画的失踪」なども行います。

 

あくまで、僕自身も「自由」を体現するのが

大事だと思っているし、ビジネスばかりやってて

「自由じゃなくなってる」様子なんてあなたに

見せてはいけませんからね^^;

 

もちろん、その間もやるべき仕事はするし、

「友人」としての軽い連絡くらいなら大歓迎。

 

2、仕事しないときはとことんしない。

日頃の趣味や遊び・休養、または友人家族との交流は、

僕にとって「最優先」といっていいくらい大事なものです。

 

さっきも言いましたが、

趣味にそそぐ時間がなくなるくらいビジネスに打ち込んだり、

コンサルにかかりっきりという状態にはなりたくないです。

 

「無理しない自由」を発信してる奴が、

「無理しまくってて全然自由じゃない」という状態だったなら、

まったく本末転倒だし、あなたにも嘘をついていることになる。

 

嘘が生じれば、僕の情報発信にも価値がなくなってしまいます。

 

そこは僕の「譲れない信条」としてある程度ご理解をいただけると幸いです。

 

4、お問い合わせは、マナーを守ってくれない人にまで反応するのが辛いです

メールやお問い合わせ返信ですが、

よっぽどのことがなければ、時間がかかっても

必ず丁寧に読んで返信させていただこうと思います。

 

ただ、

  • 明らかにふざけた人やマナーがない人
  • 度を越した依存体質や、自己解決しようとしない人
  • 読み手に配慮がない長文を何度もだらだら送ってくる人

 

こういう方々には、残念ながら反応しないこともあるかも。

 

僕もモチベーションに浮き沈みがあるし、

何よりメール対応に全力を注ぎすぎると自由がなくなります。

 

逆に、「文章が下手」なのは全然気にしません。

 

文章って、その辺の人柄とか

案外「にじみ出る」ものですからね。

 

誠実にメールしてくれている人なら、

ちゃんと伝わるから大丈夫です。

 

5、ネット上で非難されている「特定のブログや人物」をここで攻撃したりするのはNG

僕自身色々見てきたことだけど、

この業界には黒い部分もあります。

 

特にネットビジネス界だと、

大きく稼いでいる有名人ほど

汚名とは無縁ではありません。

 

ですが、

みんながみんなそういうわけじゃないし、

僕はそういう世界に敢えて関わろうとは思わない。

 

そういう目的のブログではないし、他人への批判などしても、

あなたや私のためになることは何一つとしてないと思います。

 

そうではなく、あなた自身がどうすれば

幸せになれるか、前向きなことを考えましょう!

 

~他人への批判は何も生まないが、自分への批判は実に多くのものを生む~

 

6、「僕のお金にならなくても」やりたくないこと・背負いきれないことはやりません

さっきも言ったように、

僕一人で背負いきれないことは知り合いに投げたりもするし、

「お金を払うからコンサルしてください!」と言われても

「今やりたくないことは、とことんやらない」ことを徹底します。

 

※もちろん、一度引き受けたコンサル等は責任をもってやります^^;

 

7、楽して稼ぐ系のノウハウは、ここにはありませんので他を当たってください

誤解してほしくないのですが、

「無理しない=楽に稼げる、楽に楽しい人生が手に入る」

という意味で言っているわけではありません。

 

僕も今の人生に辿り着くまでは

割と色んな経験をしてきています。

 

「無理はしない」という僕の信念も、

そういう経験があってこそ生まれたものです。

 

今自由や生きがいを手にしている奴も、

みんな何かしらの下積みをしてきたから

今の人生があるわけですね。

 

だからって、「死ぬほどの努力」なんて

「100%いらない!」と思うけれど。

 

でも、

「無理しない=楽に稼げる」という意味では断じてないし、

そういうことを最初から「全力で期待」する人には多分、

このブログは「100%合わない」と思います^^;

 

でも、僕の経験や成功・失敗を踏まえ、

あなたにとって最短距離のアドバイスや

人脈を提供することならいくらでもできます。

 

8、僕は「熱意を持てないこと、納得できないことに対してはとことん行動力が湧かない」ことが弱点です

とにかく、僕は気分の浮き沈みが激しいですw

 

興味があることに対しては、

平気で丸一日行動することも厭いません。

 

が、興味がないことに対しては

まるっきり行動しようという熱意が湧かなくなります。

 

自分から「モチベーションの元」を探すのも苦手ですね。

「目標設定」や「ビジョン」と言ってもいいかも知れません^^;

 

「将来何にになりたい?」と言われても

「植物のように平穏な人生」くらいしか言えないし、

「もっと欲張れ!」とか言われても困りますw

 

人によっては、勝手に問題や目標を見つけて

どんどん行動することもできますが、僕は苦手。

 

そこを考えだすと、

考えることそのものに「全力」を注いでしまうことになりますね^^;

 

なので、「これを調べて欲しい!」

「こういう悩みがあって、意見を聞きたい」

「こういう話題についてどう思いますか?」

みたいなネタは色々投げてくれると嬉しいです。

 

それがきっかけで、

いきなり記事更新のエネルギーが湧くこともありますので。

 

もちろん、メールで個別相談してくれても全然OKです。

 

最後に・・・あなたにお願いしたいこと!

このブログは、「康太」という管理人が、

偉そうに踏ん反り返りながら、稼ぐノウハウや

マインドを押し付けるようなブログにはしたくないです。

 

だから、僕は「凄い人」を演じることは一切しないし、

あなたにも、それを「期待」してほしくはありません。

 

コンサルとかをやるにしても、

ただ僕に盲目的に従わせるのではなく、

ゆるい感じでノウハウや知識・人脈をシェアします。

 

「師弟関係」というよりは、

「パートナー」「友達」的なノリで、

気軽に知識をシェアしたいと思います。

 

「等身大」の僕が、「無理をせずに」自由な人生を送っていること・・・

 

すなわち「自由の体現」こそが、このブログで最も重視することです。

 

まずそこを理解してもらいたいのが一点。

 

もう一つ。これがむっちゃ重要。

 

僕は

「ダメ人間でも、選択次第で自由に生きられる世界」

があるということを、幸いにも知れました。

 

でも、今この瞬間にも

 

  • レールに乗るのが苦手で、自分をダメだと卑下している
  • 本心を隠して「優等生」「優秀な人」を演じることに疲れている
  • 自信なんて持てないのに自信を持て!努力しろ!と脅迫され
  • 今の資本主義・膨張主義的世界に疑問を持ちながら何も言えない

 

こういう人がたくさんいるはず。

 

僕はそういう世界で、あなたや、

世間の多くの人が磨り潰されるのは嫌。

 

僕はできればそういう

「みんなすごい人を目指すよう強制される」

価値観をなくしたいです。

 

資本主義的成功マインドに囚われず、

みんなに「自分らしく、自由に生きられる価値観」を広めたいです。

 

でも、、残念ながら僕は「凡才」ですし、

人々を動かすほどの器量はないと分かっています(笑)

 

でも、

世の中のために何かをしようと何かしら頑張ってる奴がいたら、

そいつを「温かく応援してやれる器量」だけは持っていたい。

 

だから、僕が色んなビジネスをやって稼いだお金は、

「自分のエゴ100%」という感じで使いたくありません。

 

どこかのコミュニティに投資したり、

ボランティアなんかで寄付したり・・・

 

そういう用途でもお金を使おうと思っています。

 

僕には、今個人的にすごく共感していて、

応援したいと思っているコミュニティがあります。

(地雷屋さんなどが所属する「ピースフールズ」です)

そういう場所にも投資していくつもりです。

 

それと同時並行して、僕が稼いだお金は

より「質の高い情報」または「コンサル」を提供できるよう、

「勉強」や「人脈作り」に対しても投資したいと思っています。

 

私自身は、贅沢にはびっくりするほど興味がないし、

趣味にも「お金がかかるもの」がほとんどないので、

お金を稼いでも最悪「死に金」になる可能性があります^^;

 

趣味と言えば創作活動とか、

無料のオンゲとか、せいぜい料理くらい。

 

高級車とか豪邸とかいらないし、

金持ちアピールする趣味もないし。

 

だから、僕が苦ではない「勉強」とか

「コミュニティへの投資」といったような

お金の使い方もしないと、もったいないです(笑)

 

あと、ある人と会話しててふと思いついた

「超絶バカ」な企画やお金の使い方も実験してみたいと思いまして。

 

たとえば、これを読んでるあなたは、

「無料でx万円配ります!」とかいう

変なネットビジネス系オファーを見たことがあるかも知れません。

 

それを、”誇張も、嘘偽りもなく”実演したら

どういうことが起こるのかやってみたいと思ってますw

 

よくあるような、

「(投資でうまくいったら)20万円稼げます!」とか、

「(あなたが月額10万円のコミュニティに入ったら)20万円あげます!」

とかではなく、本当にウソ偽りなく20万円ずつ数十人に振り込むとか。

 

これを実際にやってみたら、

同じような謳い文句で「詐欺」を働くネットビジネス業界への

痛烈な皮肉にもなるし、めっちゃ面白いと思いませんかw?

 

これは、めちゃくちゃ重要な話になるので

是非覚えておいて欲しいのですが、

 

これからの時代、「いくらお金を稼いだか」ではなく、

「そのお金をどう使ったか」というのが重要になっていきます。

 

これは、僕が勝手に言ってるだけでではなく、

ネットビジネス界で実力のある人は口をそろえてそう言ってること。

 

というか、youtubeを観てみればそれは一目瞭然ですよね?

 

ソーシャルゲームのガシャで10万円溶かしただけの動画が

何万、何十万回と再生されるし、youtubeというのはみんな

「バカな」お金の使い方をして再生数を集めていますよね?

 

逆に、稼いでもクソつまらないお金の使い方をしてる人は、

見向きもされない時代になってくる。これは確実。

 

だから、僕もそういう一見「バカな散財」を敢えて

やることは全く損ではないし、むしろちゃんと元が

取れる計算なんですねw

 

だからそういう「お金を詐欺ではなく実際配る」

みたいな「バカ」な企画を(しかもあなたにもメリットのある形で)

実施するのにもお金を使いたいと思います。

 

ミニマリストの僕だからこそできることですな。

 

などなど・・・

 

僕のそういう「理念」「野望」に協力してくれる方がいたら、

どんな形でもいいので応援してくれるとすごく嬉しいですね^^

 

。。。

 

以上、僕が最も重視している

 

「無理はしない」

「やりたいときにやる自由を守る」

「稼いだお金を正しく・楽しく使う」

 

これを重視した運営にしていくつもりです。

 

まあ、こんな感じで適度に真面目に、

かつゆる~くやっていくのでよろしくお願い致しますm( )m

 

スポンサーリンク

「ネットビジネス興味あるけど胡散臭ぇよ」というあなたへ
業界の「黒い面」も見てきた僕だからこそ
あなたに「不安なく、無理なく」成功するルートを示せます。

ネットビジネスって、正直胡散臭いって思ってません?

僕は、そういう疑いを持ってる人の方がむしろ安全に成功しやすいと思ってます。

 

でも、ただ成功するだけでなく、

「その先の先まで長く稼ぎ続けること」

これが、めちゃくちゃ難しいことなんです。

 

だから、僕は伝えたい。

 

ネットビジネスの「自由」に憧れて稼ぎたい貴方に、忠告です。

僕も含め、たくさんの人がハマった「稼いでるのに地獄」……。

 

何のことか分からないなら、分からない方が良い。もしそれを経験してないなら、僕は一生経験すべきでないと忠告します。

 

ネット業界のありとあらゆる部分を見てきた僕が、最終的にたどりついた

「罪悪感も不安もストレスもなく稼げる、正しいネットビジネスノウハウ」

を徹底公開します。

 

~~内容~~

★ド初心者として、死に物狂いで情報発信ビジネスに取り組んだ1年間。370万を稼いだ結果、待っていたのは「どんどん不安と罪悪感が増す」地獄だった・・・

★「マインドを変えれば不安はなくなる」そう信じて300万以上コミュニティやスクールにぶちこんだ結果、僕が見てきた業界の真実とは・・・

★すべてがバカバカしくなり、情報発信者としての筆を折りかけた時、成果を出した僕のコンサル生が見出させてくれた「無理なく、不安なく稼ぐノウハウ」の答え

 

★僕のあらゆる立場からのネットビジネス経験、そのすべてを出し惜しみせずに「1日目」でがっつり解説する「初回・豪華三本立て」講座+特典多数

※1日目のみ「6時間で3通」のメールが届きますので、好きなペースで読んでね。

 

ネット業界について、世の中の発信者は極論だらけ。

●「情報発信は詐欺ばかりだからやるべきでない!」

●「どんな黒いことをしてでも稼ぐのが勝者!」

 

ネットを眺めていると、ネットビジネスを勧める者も叩く者も、上のような極論ばかりです。

公平な立場で僕ら後発者に「ネットビジネスの実像」を正しく教えてくれる人がいません。

 

でも、僕らに必要な情報とは、

「光も闇も知ったうえで、それでもネットビジネスの世界を歩んでいける知識」

のはずです。

 

このブログの管理人、「康太」は、このネット業界にあってかなり数奇な経歴をたどっています。

  • 右も左も分からないド初心者(情弱)としての立場
  • 最悪感まみれな「情弱狩り」を強いられた立場
  • ネットビジネス成功者の立場と、挫折経験者の立場
  • スクールやコミュニティをさまよって300万溶かした立場
  • 自分の行動力や(黒さに耐える)精神力に限界を感じた立場

 

僕がこれまでしてきた経験とは、まさに希望も不安も入り混じったネットビジネス業界の「縮図」です。

 

恐らく、初心者に寄り添いつつも、稼ぐこともやっていかなければならない。そういう視点で「ネットビジネス業界」を本音で語ることができる人は、僕以外いないでしょう。

 

そんな僕が最終的に辿り着いた「本当に不安やメンタルの犠牲なく稼げるネットビジネス」を、あなたにシェアしたいと思います。

 

無料メルマガのより詳しい紹介は こちら

とりあえず気になったのであれば、登録して最初の3通だけでも読んでみてください。

いつでも各メールに設置されたリンクから解除は可能ですのでご安心くださいw

 

以下の簡易フォームからの登録も可能ですよ。

↓ ↓ ↓ ↓

10日で「370万」稼いだ仕組みを”捨てた”俺が語る、本音で語るネオニート副業論