アフィリエイト指導実績~成功と失敗④:まだ20記事の弱小ブログで、なぜ初成果5千円を稼げたのか

 

 

康太です。

 

この記事では、過去のコンサルで、

「成果が出た例とその要因」

などを紹介していく記事です。

 

この記事では、僕からの一方的な「分析」だけではなく、コンサルや教材を実践する側として、

「指導を受けて成功する人は、どういう考え方なのか」

「成功する人が、どのように実践しているのか」

というのにも是非注目してもらえたらと思います。

 

今回ご紹介するのはY・Tさんです。

 

情報商材アフィリでわずか20記事&「月」200PVのブログで初報酬5000円を達成!

【初成約時のメール(掲載許可済)】

〇〇1本成約しました。
まだ、記事数20、月のpv200程度の状態で、まさか売れるとは思いませんでした。
恐らくラッキーパンチだとは思いますが、教材を成約したのは初だったので、すごい嬉しいです。
これも康太さんのおかげです。
今後は、記事数を増やしつつ、以前の記事を修正(seo意識してなさ過ぎたので)しながら進めていきます。
今年は作業スピードがカメ並みでしたが、大分インプットができたので、来年はアウトプットの年として作業量を上げていきます。
何はともあれ、来年も康太さんのコンテンツやメルマガ、発信等を楽しみにしてます。
今後とも、よろしくお願いします。

 

Y・Tさん、非常に嬉しい報告ありがとうございます!

 

Y・Tさんは、もともとはせどらーからネットビジネスを始めた方で、趣味系のアドセンスブログにも挑戦していました(アドセンスに関しては既に引退済)。

 

そういう意味で、Y・Tさんは全くの初心者というわけではありません。

 

しかし、Y・Tさんの成功ルートは、これから情報発信を始める初心者にとって色々参考になる点が多いので今回記事にしてみました。

 

なぜ、たった20記事ちょっとで発生したのか?

Y・Tさんのブログは、今回の初成約が出た当時、なんとたったの20記事しか入れていませんでした。

 

もちろん、勘違いはして欲しくないのですが、Y・Tさんは今回のブログの「20記事」を書くまでに、トレンドブログなどをはじめ、色んなブログ記事を書いていたため基礎力は十分ついていた・・・ということは誤解されないように。

 

しかし、このブログに関しては新しく作ってから「たった20記事」ほどしかありませんでした。

 

もちろん、前のブログから被リンクを飛ばしてアクセスを稼いでたとか、SNSからアクセスを呼んだということもありません。

 

ぶっちゃけ、Y・Tさんが書いてくれていたように、「200PV」程度のアクセスしかなかったのです。

 

よーするに、1日10PVもない状態から、初報酬が出たのですよ(笑)

 

ご本人は「まぐれ」とおっしゃっていましたが、僕はそんなことはないと思ってます。

 

この小規模ブログで「5000円」という一件目の初報酬を得られたことに関しては、初心者も参考にできる「明確な成功要因」があるのです。

 

「紹介しにくい商品」を無理に紹介させない

企画に参加された当時、Y・Tさんは既に「稼ぐ系情報発信用のブログは作ってある」という状態ではありました。

(僕の企画では、ブログを作るところまでの作業も、宿題形式でがっつり教えていますので今ブログを作ってない人が参加してもOKです。)

 

しかし、

  • 理念系・マインド系の記事が数記事しかない
  • そもそも売るものも決めきれてない

 

という、実質的に駆け出しの状態でした。

 

まず第一の問題として、

「何の商品を扱うかが決まっていない」

という問題が大きかったので、まずはそこを一緒に考えることにしたわけです。

 

彼は当初、とある「アフィリエイトの王道情報商材」を紹介することを考えていました。

 

しかし、ここで情報商材アフィリにありがちな「紹介しにくい」悩みが出てきたのです。

 

  • そもそも、ご本人がまだ情報発信で稼げていない
  • 発信するターゲット読者(これからネットビジネスを始める人)には難しい内容
  • ご本人がその教材を読んでも理解しきれてない部分が多々ある

 

まあ、要するに

「自分がこの商品をお勧めと言い切れないし、そもそも自分に紹介する資格があるか自信がない」

という状態だったわけですね。

 

完全に自分を捨てて商品を紹介するサイトアフィリならともかく、

自分のキャラを出しながら発信していくブログアフィリでは、

「自分が本心で勧められない商品を紹介する」

「実績がないのにその商品を使った実績があるように発信する」

というのは非常にリスキーです。

 

だから、僕が最初にアドバイスしたのはこれ。

「じゃあ、紹介したくないなら、紹介しなくていいんじゃね?」

 

・・・情報商材アフィリエイトは、

「初心者には扱いにくい商品(情報商材)」もあります。

 

というか、初心者には扱いにくい商品が大半です。

 

んで、Y・Tさんが紹介しようとしていたのはぶっちゃけ、

「実績や知識がない状況では紹介しにくい商品」

の範囲に入るものだったんですね^^;

 

だから僕は、

「初心者でも紹介しやすい商品」

にまずシフトすることを勧めました。

 

話を聞くと、幸いなことに、彼にはうってつけの

「紹介しやすい商品」が既に手元にあったのです。

 

「ライティング商材」の紹介に全振りしてもらった20記事

その彼が持っていたのが、「WEBライティング」の情報商材でした。

 

稼ぐ系でないのはもちろん(そこに繋げることはできるけど)、

「こう書けばバカ売れします!」的なセールスライティングなどでもなく、

「基礎的なWEB文章の書き方」の方にフォーカスした商材です。

 

僕の企画では、情報商材やツールの中でもこういった

「実績がない状態でも紹介しやすい商品」を主に扱っています。

 

ちょうど、ブログを始める際にY・Tさんがこの商材でブログの書き方(WEB文章の書き方)を練習していたということもあり、

ブログで稼いだ実績そのものはなくても、

「このライティング教材を使いこんできた」

という実績(?)はあるので、紹介しやすいと僕は判断しました。

 

で、彼にブログ修正をしてもらった手順は以下の通りです。

 

・プロフィールを整える

・キャッシュポイントとなる、推しのライティング教材の紹介記事+特典

・ライティング関連の記事+そこに繋がる記事

 

作業自体は結構単純です。

 

詳しいブログの構造図を解説してるので、実践派のあなたはよかったらこっちの記事もどうぞ。

情報商材アフィリエイトとは。サイトの記事構成から実践手順までどこよりも詳しく解説!

 

プロフィールと、紹介記事は言うまでもなくそれぞれ1つずつ。

 

  • プロフ関連=その管理人への共感やファン化
  • 売り記事=キャッシュポイント

 

それらが完成したら、あとはその導線となる記事でアクセスを集めるだけ。

 

  • 「どうして、脱サラにネットビジネスが最適な方法なのか」
  • 「どうして、ライティングはネットビジネスと相性がいいのか」

 

それを、ブログを通していかに読者さんに伝えていくか・・・

それを意識して記事更新を続けてもらった結果として、

わずか20記事程度で初報酬を手にすることができました。

 

本当におめでとうございます^^

 

まあ、もう一つ、実は僕がY・Tさんに教えたポイントがあるのですが、

それはY・Tさんとメールでやり取りして初めて気づいたものなのでここでは割愛します。

(というかこれやればいいとアドバイスした程度ですがw)

 

情報商材アフィリエイトに限らずですが、アフィリで実績を出すには、

ちゃんとフィードバックを受けて個人の持つキャラや向いている戦略、

あるいはこれまでの経験を活かさないとだめってことです。

 

「成約が出るまでに100記事必要」が”間違ってて正しい”理由

僕自身、そして僕の教え子に限って言えばの話ですが、

「初成約に必要な記事数」

というのは、僕自身のノウハウも少しずつ洗練していることもあって、徐々に減っていっているように感じます。

 

よく、サイトアフィリやブログアフィリでは、

「100記事まで頑張りましょう!」

ということが言われますよね。

 

いや、僕自身も言ってるんだけどw

僕は、これって半分正しくて半分間違ってると思います。

 

「100記事頑張りましょう!」

をもう少しかみ砕いて説明しますと、

「100記事書くまでは報酬ゼロでもしょうがないし平均値くらいだと思えば落ち込むことも減るよ」

という意味だと思っています。

 

「100記事書けば確実に報酬が出る!」

って意味とはまた違うんですよね。

 

成果が出るまでの目安・・・というのもちょっと違う。

 

今回みたいに、20~50記事で成果が出る人もいれば、

逆に僕の師匠の最初期みたいに300記事くらい書いて

ようやく初成果が出るって人もいます。

 

ようは、

「100記事」っていうのはあくまで気の持ちようというか、

必ずしも成果が出るまでに必要な記事数を表すわけじゃないんですよ。

 

初成果・・・あるいは月報酬1万程度までの記事数は、

  • どんなジャンルで戦うか?
  • どんな商品を主力にするか?
  • どんな読者層を集めるか?

 

・・・というのでもかなり変わってきます。

 

大事なのは、数ではなく、

「報酬発生までに、いかにサイトやブログを戦略的に作っていくか」

というところなんですよね。

 

僕もよく

「何記事で、何か月で成果が出ますか?」

みたいな質問が来るんですが、

個人的には結構苦手な質問ですw

 

だって、

そこで答えられるのはざっくりした平均と超大雑把な目安だけです。

 

  • そもそもどれだけ作業したか?=時間が取れるか?
  • 今のスキル状態はどんなものか?
  • 理解度の速さはどの程度か?
  • どういうジャンルや商品で戦うか?

 

などなど、個人差のある変数が多いんですよね。

成果がどのくらいで出るかって。

 

で、もっと身も蓋もないことを言えば「いつ成果が出ますか?」という質問は正直ナンセンスの極みでして・・・

 

それが気になるのはめっさ分かるんだけど、考えても全く意味がないことなんですよね。

 

それより、自分の想定する顧客や読者のために、必要なコンテンツを作る努力をしろっていう。そこに行きついちゃうのだ・・・。

 

逆に言えば、頑張り次第で予想外の成果を出すこともできるし、ちょっと苦労はするけどその後一気に花開く・・・みたいなこともあり得ます。

 

僕のアフィリ実践企画では、

「最短ルートにして最も効率的な」

ブログ構築を教えてはいますし、

「コンサル」はしない代わりにちょっとした添削や

フィードバックも格安でできるようにしています。

 

それをどう活かすかはあなた次第です。頑張りましょうw

 

もし、僕の企画に興味があれば詳細はメルマガで案内する・・・こともありますw

 

興味あればメルマガ登録だけでもどうぞ。

「ザ・ニューシンプル!!!」公式メール講座のご案内

スポンサーリンク

「ネットビジネス興味あるけど胡散臭ぇよ」というあなたへ
業界の「黒い面」も見てきた僕だからこそ
あなたに「不安なく、無理なく」成功するルートを示せます。

ネットビジネスって、正直胡散臭いって思ってません?

僕は、そういう疑いを持ってる人の方がむしろ安全に成功しやすいと思ってます。

 

でも、ただ成功するだけでなく、

「その先の先まで長く稼ぎ続けること」

これが、めちゃくちゃ難しいことなんです。

 

だから、僕は伝えたい。

 

ネットビジネスの「自由」に憧れて稼ぎたい貴方に、忠告です。

僕も含め、たくさんの人がハマった「稼いでるのに地獄」……。

 

何のことか分からないなら、分からない方が良い。もしそれを経験してないなら、僕は一生経験すべきでないと忠告します。

 

ネット業界のありとあらゆる部分を見てきた僕が、最終的にたどりついた

「罪悪感も不安もストレスもなく稼げる、正しいネットビジネスノウハウ」

を徹底公開します。

 

~~内容~~

★ド初心者として、死に物狂いで情報発信ビジネスに取り組んだ1年間。370万を稼いだ結果、待っていたのは「どんどん不安と罪悪感が増す」地獄だった・・・

★「マインドを変えれば不安はなくなる」そう信じて300万以上コミュニティやスクールにぶちこんだ結果、僕が見てきた業界の真実とは・・・

★すべてがバカバカしくなり、情報発信者としての筆を折りかけた時、成果を出した僕のコンサル生が見出させてくれた「無理なく、不安なく稼ぐノウハウ」の答え

 

★僕のあらゆる立場からのネットビジネス経験、そのすべてを出し惜しみせずに「1日目」でがっつり解説する「初回・豪華三本立て」講座+特典多数

※1日目のみ「6時間で3通」のメールが届きますので、好きなペースで読んでね。

 

ネット業界について、世の中の発信者は極論だらけ。

●「情報発信は詐欺ばかりだからやるべきでない!」

●「どんな黒いことをしてでも稼ぐのが勝者!」

 

ネットを眺めていると、ネットビジネスを勧める者も叩く者も、上のような極論ばかりです。

公平な立場で僕ら後発者に「ネットビジネスの実像」を正しく教えてくれる人がいません。

 

でも、僕らに必要な情報とは、

「光も闇も知ったうえで、それでもネットビジネスの世界を歩んでいける知識」

のはずです。

 

このブログの管理人、「康太」は、このネット業界にあってかなり数奇な経歴をたどっています。

  • 右も左も分からないド初心者(情弱)としての立場
  • 最悪感まみれな「情弱狩り」を強いられた立場
  • ネットビジネス成功者の立場と、挫折経験者の立場
  • スクールやコミュニティをさまよって300万溶かした立場
  • 自分の行動力や(黒さに耐える)精神力に限界を感じた立場

 

僕がこれまでしてきた経験とは、まさに希望も不安も入り混じったネットビジネス業界の「縮図」です。

 

恐らく、初心者に寄り添いつつも、稼ぐこともやっていかなければならない。そういう視点で「ネットビジネス業界」を本音で語ることができる人は、僕以外いないでしょう。

 

そんな僕が最終的に辿り着いた「本当に不安やメンタルの犠牲なく稼げるネットビジネス」を、あなたにシェアしたいと思います。

 

無料メルマガのより詳しい紹介は こちら

とりあえず気になったのであれば、登録して最初の3通だけでも読んでみてください。

いつでも各メールに設置されたリンクから解除は可能ですのでご安心くださいw

 

以下の簡易フォームからの登録も可能ですよ。

↓ ↓ ↓ ↓

10日で「370万」稼いだ仕組みを”捨てた”俺が語る、本音で語るネオニート副業論