ホセムヒカ 「世界一貧しい大統領」の言葉が俺の心にぶっ刺さった

康太です。

 

今回は、引き続き僕の「幸福とは何か」という

答えに方向性を与えてくれた人物を紹介します。

 

それが、

「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」で有名になった

ウルグアイ第40代大統領の「ホセ=ムヒカ」さんです。

 

とりあえず、この人の考えは一度触れておいて損はない。

 

というか、下手すれば際限なくお金を稼げる可能性がある

ネットビジネス実践者こそこの人の考えを知るべき!!

 

というのが僕の密かな持論ですw

 

ぶっちゃけ、僕自身がこの人を知ったのは

ネットビジネスを始めるだいぶ前からです。

 

最初ムヒカ大統領のことを知ったときには、

「すごいな」とは思いながらも、それほど

ムヒカ大統領について強い興味は持ちませんでした。

 

「とりあえず安定した職業について、最低限のお金があればいいや」

という感覚だった僕にとって、彼の考え方は同意はできても、

「どこか遠い国の話。日本にいては実現が難しい考え方だろう」

という感覚がぬぐえなかったわけでして。

 

ですが、ネットビジネスを始めていざ

「お金」と「時間」を手に入れてみてから、

改めてこのムヒカさんの考え方に触れたところ、

それはもう、ぶっ刺さりまくったわけでして(笑)

 

それでいて、ただの理想主義ではなく、

ちゃんと現実に足が付いた考え方というのも良いですね。

 

そのくらい、ムヒカ(元)大統領の考え方は衝撃的だったし、

僕が「何となく」今の社会に対して感じていた疑問を

「見事に代弁してくれた」と言っても過言ではないでしょう。

 

そういうわけで、僕にとって非常に大きな

「思考の転換」をもたらしてくれたムヒカ大統領の

考え方や、僕が取り入れた部分について解説します。

 

ホセ=ムヒカ大統領とは?人物像は?

ホセムヒカ

ホセ=ムヒカ大統領の紹介:

2010年3月1日より2015年2月末までウルグアイの第40代大統領を務めた。

愛称はエル・ペペ。報酬の大部分を財団に寄付し、月1000ドル強で生活している。その質素な暮らしから「世界で最も貧しい大統領」としても知られている

 

「世界一貧しい大統領」として知られるムヒカ大統領ですが、

正確には現在、現職ではないため「元」大統領となります。

 

あと、後で語るけど個人的に

「貧しい」という表現は適切じゃないと思う(笑)

 

それについては後で。

 

 

ムヒカさんは、日本にも訪れてご自身の考えを

多くの学生やメディアに広めており、割と日本でも

名前だけは聞いたことがある人も多いかと思います。

 

昔「世界一受けたい授業」などのテレビ番組にも出演されていましたね。

 

ムヒカさんは、顔写真を見ると

「いかにも和タイプっぽい、穏やかなおじいちゃん」

という印象ですが、中身は恐らくバリバリの「猛」タイプです(笑)

 

政治家としての彼は、

反自由主義・反資本主義的政策を掲げ、

いわゆる「左派」に属します。

(ご本人は、あまり政治を信用してないアナーキスト的性格と言ってる)

 

「左派」という字面を聞いただけで一部の人は

拒絶反応を起こす人も多いかも知れませんね。

 

さらに、若い頃は反政府ゲリラ活動などもしていて、

何度か負傷したこともあり、結構過激な前半生を送ってきた人。

 

また、つい最近も隣国の大統領を

「あの婆さんは片目が見えない人より物事が見えてない」どディスったり

「ネクタイなんて、政治家の口を締めているも同然。」と批判し、

現職中はずっとノーネクタイで通したり、信念を曲げない人物でもあります。

 

「世界一貧しい」というフレーズや、後述のスピーチから連想される

穏やかなイメージとは反対の苛烈さも持っていることが伺えますね。

 

また、ムヒカさんは日系ウルグアイ人の営む造園業の

手伝いをしていたこともあったため、何気に日本人や

日本の文化とは関わりの深い人物でもあります。

 

それでは、そんなムヒカ大統領を有名にした名言や

スピーチの内容を紹介していきましょうか。

 

「世界一貧しい大統領」ホセ=ムヒカさんの名言

ホセムヒカ

「ホセ=ムヒカ」という人物像を語るに、

ごちゃごちゃした解説を僕が行うよりも、

彼の数々の名言を見てもらう方が良いでしょう。

 

貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ(ご本人は某有名哲学者の言葉の引用だと語っていますが)

出典世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC

発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません。愛情や人間関係、子どもを育てること、友達を持つこと、そして必要最低限のものを持つこと。これらをもたらすべきなのです。

出典世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC

私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。幸せになるためにこの地球にやってきたのです。人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。命よりも高価なものは存在しません。

出典リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) | Hana.bi

人は物を買う時は、お金で買っていないのです。そのお金を貯めるための人生の裂いた時間で買っているのですよ

出典ムヒカ大統領のインタビュー:消費主義社会について | Hana.bi

もっと良い世の中の目指すということは中古車を集め、乗客率を倍にするということではありません

出典ムヒカ大統領のインタビュー:消費主義社会について | Hana.bi

人間はもっと良い暮らしを持つためにものが必要なのですが、それを達成するために消費と仕事をどんどん増やさなければ行けない計画的陳腐化や底を知らない消費主義社会にイエスと言ってはいけない

出典ムヒカ大統領のインタビュー:消費主義社会について | Hana.bi

若い人には恋する時間が必要。子どもが生まれれば、子どもと過ごす時間が必要。働いてできることは、請求書の金額を払うことだけ。職場と家の往復をするだけに時間を使っていると、いつの間にか老人になってしまうよ。

 

まさに、

今の「金」と「効率」「進歩主義」に偏った

社会に対するアンチテーゼともいえる内容。

 

僕のブログを読んでくれてる人の中には

もう気付いた人もいると思いますが、

以上のムヒカ大統領の言葉を見てもらえばわかるように、

ぶっちゃけ、彼の考えはこのブログのポリシーに滅茶苦茶影響を与えていますw

⇒ブログ運営理念

 

特に、

「際限なく成長や進歩を要求されるビジネスマインドの否定」

「立ち止まる、落としどころを見つけて満足することも大事」

などなど・・・

 

これらはまんま、ムヒカ大統領の考え方から学ばせていただいた内容です。

 

ムヒカ大統領は、今の資本主義社会、ひいては

同じような思想が溢れているネットビジネス業界

に対しても、大きなヒントを与えてくれています。

 

「私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。幸せになるためにこの地球にやってきたのです。」

・・・プロフィールにも同じようなことを

書いていますが、まさにこれに全面同意です。

 

僕らは、

効率と進歩によってお金を手に入れることが「最終目的」ではない。

 

いくら時間と自由があっても、それらはしょせん

「僕らが、僕ららしい人生を手に入れるためのツール」

にすぎないわけです。

 

ですが、今の社会はどうでしょうか。

 

お金のために家族サービスを制限し、

お金のために自分の時間も夢も捨て、

お金のために仕事効率を上げて成長する。

 

自分のやりたいことのために、ではなく、

「お金を稼ぐ、ただそれだけのために」です。

 

その先に待っているものは、

本当に自由で幸せな人生と言えるのでしょうか?

 

僕らは、お金のために生きているわけではありません。

 

僕ら自身が幸せになるために生きているのです。

 

「会社のため」「社会のため」「お金のため」に

生きることそのものが、直接的に僕ら自身の幸福に

なるならそれでもかまいません。

 

ですが、

「周りがそうだから」

「それが何となく義務だから」

という中途半端な気持ちで働いているだけでは、

はっきり言って「かなりまずい」状態です。

 

同じく僕が尊敬する業界の大物・地雷屋さんがこんなツイートをしていました。

 

要するに、今の社会では僕らは皆、

何故か「お金」と「時間」を最優先で取りに行きます。

 

お金が無くて自殺するって人は大勢いますからね。

 

でも、本来僕ら人間が生きていくのに重要な

ものというのは「逆の順番」であるはずですよね。

 

つまり、自分の精神的な幸福を捨ててまで

お金を取りに行くのは、本来「非常におかしなこと」なのです。

 

でも、実際はと言うと、

この「本来おかしなこと」が平然と行われています。

 

  • お金のために、食事や治療すら我慢しなければならない
  • お金のために、精神を病んでまで仕事を続けなければならない

 

これが、今の現実です。

 

むろん、鶏が先か卵が先かという話にはなってきます。

 

上の例で行けば、

「お金が無ければ健康も食生活も維持できない」

「お金が無ければ、定職がなければ精神の安定が保てない」

という反論があるでしょう。

 

むろん、それは否定しませんし、

ある面では正しいとは思います。

 

でも、よく考えてみてください。

 

身体が健康ならそもそも医療を気にする必要はないし、

精神が安定して健康なら、また仕事を探すチャンスや、

お金を稼ぐチャンスもあります。

 

でも、「お金」を先に取りに行ってしまう人は、

だいたい時間やお金、人間関係すらも捨てていきます。

 

身体を壊すまで働く、仕事のために趣味や時間を捨てる、

結果、治療やストレス発散のためにより多くのお金が飛んでいく。

 

・・・まあ、多分

「そんなことは何度も言われたし、分かってる!」

という人も多いと思います。

 

実際、頭ではこの理屈は分かっていても、

なかなか「実践」することは難しいですよねーー;

 

・・・しかし、地雷屋さんのツイートで言っていたような

人間関係>精神>健康>時間>お金という優先順位の話を聞くと、

本当に僕らが生きる時代はどこまでも「資本主義」なのだなと思います。

 

資本主義というのは、「お金」と「それを最短・最大効率で稼ぐ」こと。

 

その結果、本当に重要な「精神性」「健康」「人間関係」などが

軽視されるようになったのは、なんとも皮肉な話です。

 

「資本主義」は「自由」を謳うネットビジネス業界にも浸透している

残念ながら、こういう資本主義は

「ネット業界」にも例外なく浸透しています。

 

この手の情報発信系ブログで

「自分は会社から自由になった」

「社会の価値観とは違う世界で自由に生きています!」

という発信をしている人は案外多いです。

 

しかし、実際のところ彼らは

「社会の常識や価値観から脱却している」どころか、

「普通に、資本主義の権化」だったりするから性質が悪い。

 

彼らはだいたい、

「お金と時間の自由を手に入れました!」

などと言っていますが、これがまさに資本主義。

 

さっきも言ったように、お金と時間(自由)は、

人間に必要な要素の中では一番優先度が低いものです。

 

で、多くのブラック企業に代表されるように、

今の資本主義社会というのは「お金」と「効率」を最重視する考え方。

 

人間も、時間も、人間関係も、すべてが

「効率よくお金を稼ぐ」ために存在する。

 

だから、

「自分はお金と時間の自由を手にしました!」

というブランディングしかしていない人達は、

これ以上ないくらい「資本主義」なのです^^;

 

結局、自由になったとか言いながら

「お金の呪縛」から逃れられずに

「ただお金と時間を稼ぐためのビジネス」

ばかりをやっている人は多いです。

 

結果、自分のやりたいことが分からなくなり、

だんだんビジネスそのものが嫌になったり、

辞めてしまう人もかなり多いです。

 

僕自身色んな人も見てきましたが、

ぶっちゃけ僕自身もそうなりかかってたわけですよ(笑)

 

経験者は語る・・・。

 

ネットビジネスで「自由になった」とか言いつつ、

結局ビジネスのことしか考えられなくなって、

僕は真剣に「自分が本当に欲しいもの」を深く考えました。

⇒~凡人のための”無理のない自由論”~

⇒「すごい人による、すごい人のための成功論」では僕らは幸せになれない

 

その結果、今のブログが誕生したわけです。

 

やっぱり、

「稼ぐため、進歩するために僕らは生きているわけではない」

という考え方は、今後も大事にしていきたいことだし、

適当なところで満足するのも大事なことだと思います。

 

『週4時間だけ働く』のティモシー・フェリス氏も言っていました。

 

「別に、僕らは毎週ハワイ旅行に行きたいわけじゃない」

「年に数回行ければ十分なはずだろう」

 

という感じで、僕が言いたいことを

割と的確に言っていました。

 

別に、僕らは王侯貴族みたいな生活をして、

周りに自慢して虚栄心を満たしたいわけではありません。

 

僕らが満足する範囲で、

僕らがやりたいやり方で、

僕らが生きたい生き方を選べる。

 

収入や時間というのは、あくまで

それらを測る一要素に過ぎません。

 

精神的な「成長」というのも同様です。

 

むろん、自分が幸せを感じやすくなるために

精神的な成長をするのは一向に構いません。

 

ただし、「稼ぐステージを上げるための成長」

ばかりを追い求めても全く意味がないというわけです。

 

むろん、稼ぐこと自体が本当に楽しくて目的にできるなら別にいいです。

 

でも、はっきり言って、稼ぐ欲求なんて

永遠に満たされることはないと思うけど。

 

上には上がいるし、ムヒカ大統領も言う通り、

「本当に貧しい人とは、いくら物や金を稼いでも満足できず、いつまでも求め続ける人」

なのです。

 

僕らがやるべきは、

お金や時間を取りに行くことよりも、

 

「自分の本当にやりたいこと」

「自分の求める人生と、それに必要なだけのお金」

 

について、真剣に考えることではないでしょうか。

 

ムヒカ大統領は、本当に「世界一貧しい」のか?

余談ですが、僕は正直ムヒカ大統領を

「世界一貧しい」と表現することに

いささか抵抗があります。

 

というのも、僕は「お金」だけで人の

「財産や富」「豊かさ」を判定することには反対だから。

 

別の記事でまた詳しく論じますが、

僕は「財産」という概念について、

「人望・人脈、幸福感、知識、健康、時間、お金」

などなど、全てを包括したものが「財」という考えを持っています。

 

その中で言えば、ムヒカさんは「お金」以外

ものは全部持っている人だと考えています。

 

というか、ムヒカさんは自分がもらった給与を

ほとんど寄付に回してしまっているだけで、

別に全くお金が無いというわけじゃないです。

 

また、この考えで行けば

「自分のお金をほぼ寄付に回している」というのも、

「お金を捨てた」というわけではありません。

 

「必要な分以外のお金は全部外に回している」

「お金を人望や知識に交換しているだけ」

 

というのが正しい表現であって、

文字通り「貧しい」というわけではないと思います。

 

もちろん、ムヒカさんは

「本当に貧しい人」の定義についても言及しているし、

メディアが「世界一貧しい大統領」という表現をするのも

「わざと」という可能性はあると思いますが・・・

 

でも、僕自身はむしろムヒカさんは

「全然貧しくない」と思っているし、いい意味で

「豊かさ」に溢れている人物だと思っています。

※どうやらムヒカさんご本人も、かの池上彰さんも同意見だったようで安心です(笑)

 

そして、

僕がムヒカさんを好きなポイントは

恐らく、上で僕が言ったような、

 

「豊かさ=お金や貯金の”数字”だけではない」

 

という境地に既に辿り着いているであろうこと。

 

そういえば、

ムヒカさんはこうも言っています。

 

「私は貧乏ではない。質素なだけです」

 

・・・と。

 

王侯貴族や成金のように、カネを使いまくって

贅沢な暮らしをしているのはあくまで「ただの贅沢」であり、

「豊かかどうか」とは全く関係がありません。

 

また、本人が「必要ないから」という理由で

敢えて「贅沢」を捨てているのは「貧乏」ではありませんし、

「ただ質素にしているだけ」という風に言い表せるでしょう。

 

上手く伝わってるか分かりませんが、

僕はだからこそムヒカさんを尊敬していますね。

 

政治家としての彼は賛否両論あるようですが、

少なくともムヒカさん個人の、人間としての

ステージの高さはすごく尊敬すべきであると思います。

 

まとめ:ホセ=ムヒカ大統領が教えてくれたこと

以上、僕にとってホセ=ムヒカという人物は、

 

  • お金だけでは測れない、本当の財産や幸福を知っている人
  • 進歩と発展だけをゴリ押す資本主義社会に対し、大事なことを教えてくれる人

 

という感じで、僕の人生観にも、

このブログの立ち上げにも大きな

影響を与えてくれた人物になります。

 

そういうわけで、是非紹介しておきました。

 

このブログは、

割とゴリゴリのネットビジネスやお金の話もしていくので、

一見ムヒカさんの考えと僕のブログは対立するように見えるかもしれません。

 

ですが、

「優先度は低いけど、お金を稼ぐ方法も知っていて損はない」

「でも、それを踏まえたうえでお金以外の財産と付き合う方法も重視している」

というわけですね。

 

だから、ムヒカさんの考え方と、

僕のブログは必ずしも対立しないと思います。

 

僕の考えは、

  • お金は稼ぐけど、その限界と自分が満足できる量を知り、ビジネス一辺倒にならない
  • 自分がより幸福に、楽しく生きるための「手段」として必要なお金は稼ぐ

 

というものですね。

 

そもそも、ムヒカさんだって

「お金は絶対いらない」と言ってるわけじゃないですし。

 

「自分の夢や目標に必要なら、求めてもいい」

「健全な競争や成長のための資本主義自体も否定はしない。だが稼ぐことや成長自体が目的化してるのはダメ」

 

という趣旨のことをおっしゃっています。

 

「自分の夢や目標のためではなく、虚栄心や曖昧な動機で求めるのはやめるべき」

とおっしゃっているわけですね。

 

でないと、

  • 稼いでもいつまでも満足しない、本当の意味で貧しい人になる
  • ただ稼いで、時間があるだけの、無味乾燥な人生に成り下がる

 

ということを、ムヒカさんは教えてくれています。

 

このように、僕とムヒカさんの考え自体はズレれないですね。

(細かいことを言えば、資本主義の言葉の定義くらいですかねw本当に細かいところですが)

 

僕も、あなたに「必要なビジネスやスキル」を

このブログで公開していくわけですが、その前に

「踏まえて欲しい」考え方がいくつかあります。

 

それが

  • お金と時間だけ手にしても、それはあなたの人生を思うがままに設計していくスタート地点に過ぎない
  • 多くのビジネス系情報発信者に煽られて、あなたが望んでもいないビジネスにのめりこんで欲しくない

 

・・・ということです。

 

まあ、今「成功者」として情報発信してる

ネットビジネス系の情報発信者は、だいたいが

稼ぐことのためには全てを捨てろ系のギラギラ系。

 

だから、そういうタイプが苦手って人が

彼らの真似をする必要は皆無だし、

下手に真似をしても辛いだけでしょうからね。

 

ムヒカさんの言葉をまた挙げると、

「自分にとっての幸せを探して下さい」

ということもおっしゃっています。

 

「ビジネスのためにはすべてを捨てろ!」

「お金が欲しいなら、全部俺の言うとおりにやれ!」

「これが出来ない奴は成功できない!」

 

という煽り方をするオラオラ系の

情報発信者も、恐らく大勢いますよね。

 

むろん、あなたの価値観に一致しているなら

その道を突き進んでいけば全然OKだと思うし、

そうでないなら彼らの真似をするのはお勧めできません。

 

やはり、あなたに合った情報発信のやり方で、

あなたが納得できるビジネスを行っていきましょう。

 

そして、そのビジネスを「あなたが望んだ人生」を

実現する礎となることが、一番の成功となります。

 

知識や心理の探求、はたまたあなたの薀蓄を

ひたすら情報発信に繋げるような道でもOK。

 

自己研鑽や精神の安定を重んじ、

和気あいあいとしたコミュニティを形成するもよし。

 

はたまた、自動化したビジネスをもとに、

のんびり旅行や趣味に時間を費やし、

世俗から完全に離れてみるもよしです。

 

僕のネットビジネス業界における役割は、

「稼ぐ一辺倒」「マインド・自己実現一辺倒」

の両極端な発信者が多い中での「懸け橋」としての立ち位置だと思ってますw

 

ムヒカさんは面白い人で、理想主義べったりかと思ったら

意外に現実的な手段や発想の転換も出来る人なんですよね。

 

大統領時代、「大麻を合法化」したのも、

「禁じるだけでは逆に密売や密造を招き、犯罪組織のビジネスの温床になってしまう」

「だったら、いっそ国が管理できるように合法化すればいいんでない?

という、「麻薬犯罪を撲滅したい!」という理想と、

「そのための現実的な手段は何か?」という現実の、

バランスをうまくとった結果の判断でした。

 

僕も、あなたに「お金を稼いだ後のこと」は是非考えて欲しい。

 

でも、一方で「お金を稼ぐ」ことも頑張ってほしい。

 

大事なのはバランス感覚ですねw

 

以上を踏まえたうえで自分の夢を探したり、

自分の夢に必要なライフスタイルの確立を

目指してみてくださいね。

 

自分の得意や、好きなことの見つけ方についても

また別の記事にて解説していこうと思います。

 

では、今回は「世界一貧しい大統領」こと、

ホセ=ムヒカさんのご紹介でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

お問い合わせやご意見・ご感想は大歓迎ですので、

是非お気軽にどうぞ^^

 

ついでにですが、僕も彼の教えとは反する

「ただ稼ぐためだけにネットビジネスをやる」

という負のループに陥りかけていたわけですが・・・

 

その際の赤裸々な経験談や失敗談、

そして本当の意味で「自由」になるために僕はどうやって立ち直ったか、

今後初心者にどんなことを心がけて欲しいか・・・などを語った

メルマガも用意していますのでよかったら読んでみてね。無料ですので。

 

これを読んでもらうことで、

僕がいかに「稼ぐためにはすべてを捨てろ」という

ギラギラ系の人達の考え方でメンタルをやられてきたか、

あなたにいかにして僕の轍を踏まないようにしてもらいたいか・・・

 

「自分の夢や人生のためのお金」を稼ぐというビジネス視点から色んな企画や無料講座をやってますので、是非興味があれば読んでみてくださいね~

「ザ・ニューシンプル!!!」公式メール講座のご案内

 

 

ホセ=ムヒカさんに関する参考文献紹介

世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉

氏の本としては恐らく最も

オーソドックスかつポピュラーな本。

 

簡潔ですが、入門編としては良い感じかな。

 

迷ったらとりあえずこれでいい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉【電子書籍】[ 佐藤美由紀 ] 価格:864円 (2019/9/29時点)

楽天で購入

 

 

電子書籍版の方が読みやすいのでおすすめ。

 

結構サクサク読める長さなので。

 

 

 

ホセ・ムヒカ 日本人に伝えたい本当のメッセージ

個人的には一番よかった。

 

筆者の萩さんは、ホセ・ムヒカ氏のご自宅だけでなく、

その知り合いや色んな立場の人に対して念入りな取材を行っていて、

その点だけでも他の本との違いが飛びぬけている。

 

ちょいちょい入る筆者による日本の原発再稼働ディスの話は

さすがに強引に結び付けすぎだろうと若干イラっと来たがw、

全体的にはいろんな角度から日本のことも考えさせてくれる本。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホセ・ムヒカ 日本人に伝えたい本当のメッセージ【電子書籍】[ 萩一晶 ] 価格:648円 (2019/9/29時点)

楽天で購入

 

 

 

個人的には現状一番のおすすめに挙げておきたいです。

 

 

世界で一番貧しい大統領のスピーチ

活字が苦手な人にはぜひこちら。

ムヒカさんの思想や名言はビシバシ伝わるはず。

 

もちろん、絵本なのでお子さんと一緒に読んでもよし。

 

多分読むか読まないかでお子さんの価値観だいぶ変わると思うw

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ [ ホセ・ムヒカ ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/6/27時点)

 

 

池上彰とホセ・ムヒカが語り合った ほんとうの豊かさって何ですか?

お馴染み池上彰さんが、分かりやすくウルグアイの歴史や

情勢なども交えながらホセ・ムヒカさんとの対談形式で

その価値観を話してくれる。

 

個人的には値段の割にちょいボリューム不足に感じたw

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

池上彰とホセ・ムヒカが語り合った ほんとうの豊かさって何ですか?【電子書籍】[ 池上 彰 ] 価格:1080円 (2019/9/29時点)

楽天で購入

 

 

 

 

悪役 世界でいちばん貧しい大統領の本音

過激派としてブイブイ言わせていた若き日のムヒカさんや、

政治家としてのムヒカさんの一面なども見られる本です。

 

ご本人曰く、

「自分の任期が終わったらこの本を出してもいいよ」

とおっしゃるように、「猛」としてのムヒカさんの

政治家としての戦略性・したたかさが垣間見える。

 

マニアックで万人受けするとは言えない内容だけど、

個人的にはこのタイプの本が好きw

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

悪役 世界でいちばん貧しい大統領の本音 / アンドレス・ダンサ 【本】
価格:1836円(税込、送料別) (2018/6/27時点)

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

「ネットビジネス興味あるけど胡散臭ぇよ」というあなたへ
業界の「黒い面」も見てきた僕だからこそ
あなたに「不安なく、無理なく」成功するルートを示せます。

ネットビジネスって、正直胡散臭いって思ってません?

僕は、そういう疑いを持ってる人の方がむしろ安全に成功しやすいと思ってます。

 

でも、ただ成功するだけでなく、

「その先の先まで長く稼ぎ続けること」

これが、めちゃくちゃ難しいことなんです。

 

だから、僕は伝えたい。

 

ネットビジネスの「自由」に憧れて稼ぎたい貴方に、忠告です。

僕も含め、たくさんの人がハマった「稼いでるのに地獄」……。

 

何のことか分からないなら、分からない方が良い。もしそれを経験してないなら、僕は一生経験すべきでないと忠告します。

 

ネット業界のありとあらゆる部分を見てきた僕が、最終的にたどりついた

「罪悪感も不安もストレスもなく稼げる、正しいネットビジネスノウハウ」

を徹底公開します。

 

~~内容~~

★ド初心者として、死に物狂いで情報発信ビジネスに取り組んだ1年間。370万を稼いだ結果、待っていたのは「どんどん不安と罪悪感が増す」地獄だった・・・

★「マインドを変えれば不安はなくなる」そう信じて300万以上コミュニティやスクールにぶちこんだ結果、僕が見てきた業界の真実とは・・・

★すべてがバカバカしくなり、情報発信者としての筆を折りかけた時、成果を出した僕のコンサル生が見出させてくれた「無理なく、不安なく稼ぐノウハウ」の答え

 

★僕のあらゆる立場からのネットビジネス経験、そのすべてを出し惜しみせずに「1日目」でがっつり解説する「初回・豪華三本立て」講座+特典多数

※1日目のみ「6時間で3通」のメールが届きますので、好きなペースで読んでね。

 

ネット業界について、世の中の発信者は極論だらけ。

●「情報発信は詐欺ばかりだからやるべきでない!」

●「どんな黒いことをしてでも稼ぐのが勝者!」

 

ネットを眺めていると、ネットビジネスを勧める者も叩く者も、上のような極論ばかりです。

公平な立場で僕ら後発者に「ネットビジネスの実像」を正しく教えてくれる人がいません。

 

でも、僕らに必要な情報とは、

「光も闇も知ったうえで、それでもネットビジネスの世界を歩んでいける知識」

のはずです。

 

このブログの管理人、「康太」は、このネット業界にあってかなり数奇な経歴をたどっています。

  • 右も左も分からないド初心者(情弱)としての立場
  • 最悪感まみれな「情弱狩り」を強いられた立場
  • ネットビジネス成功者の立場と、挫折経験者の立場
  • スクールやコミュニティをさまよって300万溶かした立場
  • 自分の行動力や(黒さに耐える)精神力に限界を感じた立場

 

僕がこれまでしてきた経験とは、まさに希望も不安も入り混じったネットビジネス業界の「縮図」です。

 

恐らく、初心者に寄り添いつつも、稼ぐこともやっていかなければならない。そういう視点で「ネットビジネス業界」を本音で語ることができる人は、僕以外いないでしょう。

 

そんな僕が最終的に辿り着いた「本当に不安やメンタルの犠牲なく稼げるネットビジネス」を、あなたにシェアしたいと思います。

 

無料メルマガのより詳しい紹介は こちら

とりあえず気になったのであれば、登録して最初の3通だけでも読んでみてください。

いつでも各メールに設置されたリンクから解除は可能ですのでご安心くださいw

 

以下の簡易フォームからの登録も可能ですよ。

↓ ↓ ↓ ↓

10日で「370万」稼いだ仕組みを”捨てた”俺が語る、本音で語るネオニート副業論